【面白い心理テスト22選!】恋愛・性格など、子供でも簡単に分かって当たる、「無料」心理テスト!

心理テストって「何で当たるんだろう?」っていうくらい、
不思議と「あ、そうかも(笑)」
と思える結果が出て面白いですよね。
そんな面白い心理テストで「恋愛」「性格」などが分かる、
子供でも簡単にできるオススメの心理テストを22個用意しました!
一つ一つ心理テストを受けてみると、
けっこう同じ様な結果が出てきます。不思議です・・。
あなたも心理テストを受けて、
自分の心の中をチェックしてみませんか?^^
*****************
【無料】電話占い大手のvernisで
「4,000円分のポイント」もらえる!!
(10分以上が無料)
↓ ↓ ↓
→電話占い大手のヴェルニで、
気になる「彼の心」をみてもらいませんか?
実際に占ってもらったみんなの口コミはこちら!!
↓ ↓ ↓
*****************
面白い心理テスト 恋愛編
<出典元>
心理テスト その1「ホレッぽさ度チェック」
今日は恋人と遊園地でデート。最新の絶叫マシンからメルヘンちっくな気分に浸れるものまで、さまざまなアトラクションがあるこの遊園地で、来たからには絶対に体験しておきたいとあなたが思うアトラクションは次のうちどれ?
1.世界最大の大きさを誇る大観覧車 2.勇気と度胸のバンジージャンプ
3.気分はレーサーのレーシングカート
4.絶叫マシンの王様ジェットコースター
・
・
・
・
・
・
・
・
・
<テスト結果> 絶叫マシンに乗った時のドキドキ感は、恋愛をした時のドキドキ感に通じるものがあります。
異性の前で胸がドキドキすることによって、人はより目の前の異性を意識するようになり、恋心を感じるようになる訳ですが、あなたはそんなハラハラ・ドキドキ感がお好きですか?
このテストでは、そうした感覚を好むか好まないかの観点から「あなたがどれくらいホレッぽい性格か」を探ってみます。
1.観覧車を選んだあなた
→「恋愛は相手のことをよく知ってから」というあなたは、出会い→グループ交際→親しい友達付き合い→恋人と、段階を踏みながら親密さを増していくタイプで、ホレッぽさは低めと言えます。
そのため相手への知識欲が旺盛で、最初のうちは意識する相手を質問攻めにしてしまうかもしれません。
ただ、思い切りは悪い方で、「何か違う」と途中で思っても、関係を白紙に戻すよりは、かすかな期待を抱きつつ、現状維持を選ぶことが多いでしょう。
2.バンジージャンプを選んだあなた
→ホレっぽさ度は相当に高く、また、見つけた意中の異性を獲得するために積極的にアプローチするタイプ。
よく言えば天真爛漫で率直なのですが、悪く言えば、やや無責任で自己中心的と言えます。
「あの人のことが好き。だから恋愛関係になるのは当然」という発想をしがちなので、その思いを遂げられないときは“可愛さ余って憎さ百倍”になりやすいタイプです。
3.ゴーカートを選んだあなた
→ホレッぽさ度はそれほど高い方ではありませんが、異性の何気ない言動やしくさを「自分のことを好きなのかも」といい方に解釈して気持ちを盛り上げていくタイプ。
相手のことを知ろうとする意欲に欠け、好きという気持ちだけで突っ走ろうとするので、2人の間は一気に燃え上がるか、誤解と反発から「こんな人とは思わなかった!」と一転、毛嫌いするようになるか、どちらか両極端の結果を招きそうです。
4.ジェットコースターを選んだあなた
→あなたはごく標準的なホレッぽさ度を持ち、行動力もほどほどの、いわば平凡型。適度に交際を重ね、適度に相手のことを知り、恋心を燃え上がらせるタイプです。
映画や小説のようなドラマチックな恋愛に憧れないでもないのですが、出会ってすぐに恋に落ちるということはありません。多少、わがままに走るところもあるようなので、その点に注意して恋愛気分を盛り上げて行ってください。
「絶対に体験したい!」と、感情が動くものを選んでみたら・・当たっていました(笑)
心理テスト その2「恋のクセ者度チェック」
恋人と海水浴にやって来ました。恋人はマットの上で日光浴中。あなたが冷たいドリンクを買いに行き、戻ってみるとスヤスヤ寝息を立てて寝ています。
ちょっとイタズラ心を起こしたあなたは、冷たいジュースを恋人の体に押し付けてビックリさせようと考えました、あなたなら、恋人のどこに缶ジュースを押し当てますか?
1.ホッペ 2.おデコ
3.胸
4.首すじ
・
・
・
・
・
・
・
・
・
<テスト結果> スキンシップは愛情表現の一つの手段です。そこにイタズラ心をプラスした時に、どれくらい気軽に異性の体にタッチできるか?
その場所にによって「あなたの心の奥底の恋愛意識やクセ者度」を探ってみましょう。
1.ホッペを選んだあなた
→恋愛に対して夢見がちな、少し子供っぽい心のあるあなたは、現実を直視するのがやや苦手。相手のリードに任せるよりも、自分が主導権を握りたがるタイプと言えますが、残念ながら、あなたの描くシナリオはまるでドラマのようで現実感に乏しいところがある様です。
そんなシナリオを演じる様、恋人に要求する訳ですから、中々のクセ者と言えるでしょう。シナリオ通りにことが運ばないとプイッとふてくされてしまうのもの特徴の一つ。
もう少し現実感のある夢を描くことが必要な様です。
2.おデコを選んだあなた
→精神的にやや幼さの残るあなたは、恋愛するにはまだ未成熟。中には、異性には興味がなく、友達付き合いやグループ高裁で十分と思っている人もいるかもしれません。しかし、あなたにまだその気はなくても、恋心を寄せる人にしてみれば、あなたの態度はじれったく、自分の心を翻弄している様に映るでしょう。
いわば、無意識のうちにクセ者ぶりを発揮している訳です。
あなたはピンとこないかもしれませんが、知らないうちに思わせ振りな態度をとっていることもあるので、異性を前にした時には注意が必要でしょう。
3.胸を選んだあなた
→恋愛をすると非常に明るく積極的になるあなたは、周りの人が見てもすぐに「ああ、いま好きな人がいるんだな」と分かってしまうタイプと言えるでしょう。
クセ者度は低めですが、あなたの場合、恋愛している時の喜びを隠さず、親しい人とも幸せを分かち合いたいと考える方なので、サービス精神が旺盛になりがち。そのため、あらぬ疑いや誤解を招く危険性があります。
男性ならプレイボーイ、女性なら八方美人と思われない様、十分に注意しましょう。
4.首すじを選んだあなた
→恋愛について積極的なあなたは、恋をすると情熱的になるあまりに周りが見えなくなるタイプ。そのため、相手の気持ちを考えずに、自分の直感や興味だけで行動してしまい、周りをハラハラさせてしまうことでしょう。
その意味ではなかなかのクセ者で、時には友人の恋愛関係にも首を突っ込み、トラブルを引き起こすこともありそう。もう少し慎重さが必要な様です。
確かにそうかも・・(笑)と、思える内容でした。
心理テスト その3「大恋愛できない理由チェック」
もうすぐ恋人の誕生日。そこでバースデープレゼントに、恋人のイニシャルを刺繍した白いハンカチを贈ることにしました。ところで、あなたならハンカチのどの部分にイニシャルを刺繍しますか?次の中から選んでください。
1.右上 2.右下
3.左上
4.左下
・
・
・
・
・
・
・
・
・
<テスト結果> 思い込めた白いハンカチは、あなた自身の心の現れ。そしてイニシャルの刺繍は、心の中のどの部分に異性、恋人の存在を刻みつけているかを物語ります。恋人の存在をどう捉えているかによって、「あなたが恋愛に今ひとつ本気になれない理由」を探って見ましょう。
1.右上を選んだあなた
→この部分に恋人のイニシャルを刺繍したあなたは、いま恋愛に対して非常に積極的になっています。そんなあなたが恋愛に本気になれないのは、「こういう人とこういう恋愛をしたい」という理想が高すぎるかもしれません。
そんな自分の理想に燃え、意欲満々のあなたにとって、周りの異性は理想からはほど遠く、物足りなく感じてしまうのです。
早く「この人とならやっていけそう」と思える恋人が現れるといいですね。
2.右下を選んだあなた
→この部分に恋人のイニシャルを刺繍したあなたは、漠然とした不安を抱えている様です。そんなあなたが恋愛に本気になれないのは、相手の本心を図りかねているからでしょう。
今のあなたは「好き」と言われても、それが本心からなのか、その気持ちがいつまで続くのかという不安が先立ってしまい、恋愛関係になることに今ひとつ抵抗を感じてしまうのです。
傷つくことを恐れてはいけません。相手の本心を探る前に、自分の「この人が好き」という気持ちを信じてみてはいかがでしょうか?
3.左上を選んだあなた
→この部分に恋人のイニシャルを刺繍したあなたは、いま恋愛に対して非常に消極的になっています。そんなあなたが恋愛に本気になれないのは、自分が相手にとってふさわしい人間かどうか不安だから。つまり、自分に自信が持てないでいるのです。
しかし、ふさわしいかどうかを決めるのは相手なのですから、あなたはあなたのままであればいいのです。
あまり自信なく暗い顔をしていると、せっかくのチャンスを逃してしまいますよ。
4.左下を選んだあなた
→この部分に恋人のイニシャルを刺繍したあなたは、まだ精神的に未熟のよう。自分のカラに閉じこもっていたいという気持ちが強く、意識が自分の内に向いています。
そんなあなたが恋愛に本気になれないのは、ズバリれないに関心が持てないから。待ち合わせをしてデートをするといったことも、今のあなたにとっては煩わしいだけでしょう。
あなたの意識を外に向けさせるキッカケがない限り、恋愛はまだまだ先の話かもしれません。
何となく「これかな・・?」と選んでみたら、「確かね〜・・。」と思える内容でした^^;
やっぱり心理テストに現れているんですかね?自分の心って。
心理テスト その4「恋の背伸び度チェック」
恋人の部屋に遊びに来たあなた。ちょっとお腹が減って来たので何か作ろうかと台所に立ってみたのはいいけれど、冷蔵庫の中にはハムとタマゴ、残り野菜が少々。まぁ、それでも簡単な朝食のようなものは作れそうです。
あなたなら、このタマゴを使って恋人のためにどんな料理を作りますか?
1. プレーンオムレツ 2.スクランブル・エッグ
3.目玉焼き
4.半熟ゆでたまご
・
・
・
・
・
・
・
・
・
<テスト結果> 白い殻に包まれたタマゴは、あなたの自我の象徴。そのタマゴをあなたは恋人のためにどんな姿に返信させたでしょうか?
その変身ぶりから「あなたが恋人にどんな姿を見せたいと思っているのか?」その背伸びぶりを探ってみることにしましょう。
1.プレーンオムレツを選んだあなた
→形の整えられたオムレツを選んだあなたは、背伸び度がかなり高めで、恋人についミエをはってしまうタイプ。恋人に「◯◯って知ってる?」と聞かれると、知らなくてもつい「知ってる」と答えてしまうことが多くなりそう。
知ったかぶりをしてミエのためにウソを重ねていると、恋人から呆れてられてしまうのは確実。
変に背伸びをせず、ありのままの自分を見せるように努めましょう。
2.スクランブル・エッグを選んだあなた。
→黄身も白身も一緒にして、しかも一見無造作に作られたスクランブル・エッグを選んだあなたは、短所を隠し、こうありたいという自分を見せたいと思いながらも、なかなかそれを上手に表現できないタイプ。背伸び度はやや高めと言えます。
自分の短所を直そうとする努力はいいのですが、それがあまり過剰になると、真面目すぎたり、やさしさの押し売りをしたりと、どんどん本来の自分の姿から遠ざかってしまいます。あまり気取らず、もっと自然体でいいのでは?
3.目玉焼きを選んだあなた
→タマゴを割り、黄身と白身がくっきりしている目玉焼きを選んだあなたは、背伸び度は低く、ありのままの自分で勝負するタイプ。
こんな風に見られたいという気持ちがあまりないので、短所も長所も包み隠さず恋人にみせ、それでどう思われようと構わないというところがあり、それが「裏表のないサッパリした性格」と捉えることもあれば、「自己中心的でわがまま」と取られてしまうこともあるでしょう。
自分の短所を認識するのはいいのですが、それで開き直ってしまうのもは考えものですよ。
4.半熟ゆでたまごを選んだあなた
→殻を残し、中身も固まっていない半熟ゆでたまごを選んだあなたは、恋人に弱い部分を見せてしまうタイプ。背伸び度はかなり低いでしょう。恋人にやさしくしてもらいたいという気持ちが強いので、必要以上に甘えたり、弱音をはいたり、グチをこぼしてしまうことが多くなりそうです。
恋人は母親代わりではありません。もう少し精神的に自立しないと、最初はそんな態度をかわいいと思っていた恋人もだんだんうんざりしてくるでしょう。
何となく「これを作るかな?」っと思って選んでみたら、当たってますね(笑)
なんだか、心理テストで同じ様なアドバイスが出ませんか?
心理テスト その5「恋愛に求めるものチェック」
風邪をひいて寝込んでしまった恋人のために食事を作ったりして看病してあげたあなた。元気になった恋人は、そのお礼にとあるものをプレゼントしてくれたのですが、さて、それは何だったのでしょうか?
1.ネックレス 2.花束
3.洋菓子
4.レストランの食事券
・
・
・
・
・
・
・
・
・
<テスト結果> プレゼントの期待感は、同時にそういうものを贈ってくれる人であって欲しいという理想の恋人像への期待感の現れでもあります。さて、あなたはどんなものを期待しましたか?そのアイテムから「あなたが恋愛に求めているもの」を探ってみましょう。
1.ネックレスを選んだあなた
→ネックレスは人間関係の絆の象徴。しかも、直接肌に触れるものです。つまり、あなたが恋人に期待しているのは、何よりも絆。愛されているという実感です。
事あるごとに自分のことを「好き?」と尋ねてみたり、セックスによって愛を確認するのもこのタイプ。
四六時中恋人と一緒にいたいという欲求が強く、たまに離れていると、その間何をしていたか根掘り葉掘り聞いて、恋人を困らせてしまうかもしれません。
2.花束を選んだあなた
→花はやさしさや夢の象徴。つまり、あなたが恋人に期待しているのは、温もりの感じられる関係。恋人のあいでやさしく包まれたいという願いが強いようです。
そのため、このタイプの人は相手の性格や人柄をまず観察します。自分の夢の実現のために努力する強さと、やさしさが金備わっている人でなければ、なかなか恋愛関係には至りません。じっくり品定めをしすぎて、チャンスを逃さないように注意してください。
3.洋菓子を選んだあなた
→すぐに食べることができて満足感を得られる洋菓子を選んだあなたは、なかなか現実的な側面を持っているようです。そのため恋愛は楽しく、自分にメリットがあるものと考えがち。その人と付き合うことで自分が得するのは何か?そのチェックから恋人探しが始まるタイプ。
また、どこか有名店の洋菓子をイメージした人もいるかもしれません。そういう人は、メリットの中に多分に自分のミエや対面を満足させるという要素を含んでいます。相手の外見や学歴などを重要視するタイプと言えるでしょう。
4.レストランの食事券を選んだあなた
→食事券はタダでサービスが受けられ、しかも換金することもできるもの。そんな食事券を選んだあなたが恋人に期待しているのは経済力。つまり財布の中身です。
生活をエンジョイするためにはお金が必要なことをあなたは十分知っています。「好き」という言葉を何度も聞くより、それを態度で示して欲しい願うタイプと言えるでしょう。
「自分のことを好きならば、それくらいして当然」と、恋人にいつも見返りの様なものを期待していては、恋人は疲れてしまうので要注意です。
確かに、「これだけは外したくない!」という思いと心理テストの結果はマッチしていますね。
自分でやってみて思いますが、けっこう当たってますね〜・・。
心理テスト 恋愛編 その2
<出典元>
心理テスト その6「異性を好きになる傾向チェック」
次の4枚の写真を好きな様に並べて見てください。あなたの並べ方に近いものは、A〜Dのうちのどれですか?
A
B
C
D
<並べ方の4択>
・
・
・
・
・
・
・
・
・
<テスト結果> A:見た目が第一!?
ムードのあるキレイな写真を選んだあなたは、見た目の美しさや格好の良さで異性を好きになる傾向が強いようです。そのせいか、一目ぼれが多いのもこのタイプの特徴です。
また、物理的な格好よさだけでなく、スマートな立ち振る舞いやセンスよさなど、その人の言動にひかれることも多いのでは?
ただし、直感で好きになることが多いので、実際に付き合ってみると性格が合わなかった、ということも少なくありません。
B:何を置いても経済力!?
心理学的にライオンは、権力や地位、経済力の象徴。つまり、この写真を選んだあなたは、相手の職業や家庭環境にひかれる人です。
だからこのタイプは、女性は玉の輿願望が、男性は逆玉の輿願望が強いはず。少々見た目が悪いとか、性格が合わないなど、好みのタイプではない異性とでも打算で付き合えてしまえるところはありませんか?
しかし、キッカケはどうであれ、最終的には情の厚さを見せるのもこのタイプの特徴です。
C:憧れが恋愛感情へ!?
女性の後ろ姿を選んだあなたは、周囲の人たちのウワサや評価で異性を好きになるタイプです。
例えば友人と「あの人、カッコイイね」などとウワサしているうちに好きになってしまったり、「仕事はマジメだし、礼儀正しい女性」などと上司が話している同僚の異性を好きになったり。
このタイプは、大した面識がなくても恋心が芽生えることが多く、芸能人やスポーツ選手に憧れるファン心理がエスカレートして、恋愛に発展してしまうケースも少なくありません。
D:性格の良し悪しが基準!?
風景の写真を選んだあなたは、相手に接し、相手を理解していく中で恋愛感情を育んでいく、完全な性格重視タイプです。
このタイプの場合、まず一目ぼれはありません。もちろん、見た目で「あの人、カッコイイ」とか「キレイな人だな」と思うことはあるでしょう。しかし、それが即恋愛感情に結びつくことはまれです。
そのため、ライバルの多い相手だと出遅れてしまいがちですが、一度芽生えた感情はそう簡単に変わりません。
これはけっこう当たってました!
心理テスト その7「恋愛好奇心度チェック」
画像
1から順番に質問に答え、選んだ答えの指示通りに進んでください。
①:季節の変わり目に洋服を買おうと思います。どちらにしますか?
◎流行もの → ②へ進む
◎ベーシックなもの → ③へ進む
②:小学生の頃から、友人同士で好きな異性の話をしていましたか?
◎していた → ④へ進む
◎していない → ⑤へ進む
③:ファーストキスはいつですか?
◎中学生以下 → ⑤へ進む
◎高校生以上 → ⑥へ進む
④:毎週、何かしらの情報誌を買っていますか?
◎買っている → ⑦へ進む
◎買っていない →⑧へ進む
⑤:一度はお見合いをしてみたいと思いますか?
◎してみたい → ⑧へ進む
◎したくない → ⑨へ進む
⑥:人が知っていることを自分が知らないと、気になりますか?
◎気になる → ⑨へ進む
◎気にならない → ⑩へ進む
⑦:恋愛の悩みはどう解決しますか?
◎人に相談する → テスト結果A
◎自分1人で考える → テスト結果B
⑧:「SEX」という言葉に過剰反応してしまいますか?
◎しない → テスト結果A
◎してしまう → テスト結果C
⑨:SEX特集をしている雑誌をつい買ってしまうことがありますか?
◎ある → テスト結果B
◎ない → テスト結果D
⑩:友人とエッチな話をよくしますか?
◎する → テスト結果C
◎しない → テスト結果D
・
・
・
・
・
・
・
・
・
<テスト結果> A:遊び人も多い好奇心旺盛タイプ。
あなたは恋愛に対して、かなり好奇心旺盛タイプです。
様々なタイプの異性と付き合ってみたいという思いが強く、実際に実行に移した結果、学生時代は「遊び人」なんていうレッテルを貼られた人も多いのでは?また、このタイプにはSEX面での探究心が旺盛な人も多そうです。
そんなあなたなので、結婚しても常に恋愛はしていたいと、不倫に走る人も。パートナーの気持ちを考え、結婚後の浮気には気を付けましょう。
B:気持ちと言動が不一致!?
あなたは心の中では恋愛に対する好奇心を人一倍持っているタイプです。
たくさん恋をしたいし、もちろん付き合いたいし、恋人と一緒に色んなことを楽しみたいと思っている人は多いはずです。ところがこのタイプは、言動と気持ちが一致しない場合があります。
基本的には恥ずかしがり屋で、気持ちを打ち明けることが出来なかったり、SEXに対する好奇心も人一倍なのに、冒険出来なかったりするケースが多いのではありませんか?
C:好奇心は低くても友人には見栄を・・。
あなたはそれほど恋愛に対する好奇心が高い方ではありません。だから、本来自分から積極的にアタックするタイプではないし、恋愛経験もそれほど多くないはずです。
ところが、なぜか友人には恋愛経験は豊富だし、積極性があるようなウソを言ってはいませんか?
恋愛をするには、かなりのエネルギーが必要です。あなたの場合、それが面倒くさくて積極的に動かないのに、友人にはつい見栄を張ってしまうのでしょう。
D:恋愛より好奇心を刺激されるものが・・。
あなたは恋愛で好奇心を刺激されることが極端に少ないようです。恋愛をしていないと何もかもがつまらない、といった恋愛至上主義とは正反対のタイプです。
だからと言って、もちろん恋愛に興味がない訳ではありません。あなたの場合、恋愛よりもっと面白いことをたくさん知っているのかもしれません。
そういう意味では、恋人とマンネリになっても気にしないので、恋人の気持ちの変化に気づかないことが多そう。
お見事!正解でした(笑)
心理テスト その8「恋への積極性チェック」
20個の質問が並んでいます。すべての質問にYESかNOで答えてください。YESの数はいくつですか? (1)食欲は旺盛な方だ。
(2)友情から恋に発展することは少ない。
(3)これまで付き合った異性は3人以下だ。
(4)異性への告白はたいてい自分の方からだ。
(5)小学生のころ、自信がない答えでも手を上げる子供だった。
(6)どちらかといえばせっかちだ。
(7)恋人と付き合う上で、SEXの相性は大切だと思う。
(8)恋人ができると、恋人中心の生活になってしまう。
(9)どちらかといえば寒色より暖色が好きだ。
(10)クリスマスやバースデーなどイベントが大好きだ。
(11)恋は盲目だと思う。
(12)人の話を聞いていないことが度々ある。
(13)四季の中で夏が一番好きだ。
(14)よく髪型を帰る。
(15)嫌なことがあっても、一晩寝ると忘れる。
(16)いつも刺激的なことを求めている。
(17)相手の気持ちよりも、自分が相手を思う気持ちが重要だ。
(18)過去、二股以上かけたことがある。もしくは、現在進行形だ。
(19)不倫だとしても、好きになってしまったら仕方がないと思う。
(20)失恋しても立ち直りは早い方だ。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
<テスト結果> ◎16個以上の人:当たって砕けても積極的。
あなたはかなり恋愛に積極的なタイプです。好きになったら何も考えずに、突っ走る傾向があるので、相手はビックリして引いてしまうことも。
まずは気持ちを伝えることが先決で、相手のことをよく知るのは付き合ってからという考え方なのかもしれません。そのため、当たって砕けてしまうことも少なくないでしょう。
◎11〜15個の人:協力者がいれば積極性が増します。
あなたは恋愛に対して、比較的積極的なタイプです。ただ、気持ちは赤黒的だけど、行動となると土壇場でくじてしまうことが多いかもしれません。
だからこのタイプの場合、友人などにお膳たてをしてもらうことが大切です。もともと積極性はある方なので、助けがあればどんどん行動的になることができます。
◎6〜10個の人:人にはおせっかいを焼いても自分のことは・・
あなたは人の恋愛については積極的なアドバイスをするくせに、自分のことになると途端に消極的になってしまうタイプです。
例えば、友人から恋愛の相談を受けると、キューピットをかって出るくせに、自分自身の恋愛となると、友人がお膳立てしてくれても、ドダキャンしてしまったりするのでは?
◎5個以下の人:消極的すぎるきらいが・・
あなたは恋愛に対してかなり消極的なタイプです。
自分から告白することはもちろん、たとえ付き合いだしても、自分からは絶対に電話をしなかったり、「好き」という気持ちを表現できなかったりするのではありませんか?
慣れてくれば変わる人もいますが、あまりにも消極的すぎると、相手から愛想をつかされある可能性大。
確かにそうなのかもしれません^^;
心理テスト その9「フェロモン度チェック」
次の二つの質問にそれぞれ答えてください。あなたはどの組み合わせを選びましたか? ①好きな人に触れるなら、どちらがいいですか?
A:手
B:顔
②恋人同士の別れのシーンです。別れる理由として女性が男性に言った言葉は、どちらだと思いますか?
「あなたの○○○が嫌なのよ!」
a:肉体的なこと
b:性格的なこと
・
・
・
・
・
・
・
・
・
<テスト結果> ◎A&aを選んだ人:フェロモンをまき散らしていそう。
あなたはとてもフェロモン度の高いセクシーなタイプです。自分でもそれに気付いているのではありませんか?
このタイプの場合、女性は比較的露出度の高い服装を好み、男性は甘いムード作りが得意です。
どちらかというとモテるタイプが多いので、男女ともに恋人には不自由しないでしょう。
◎A&bを選んだ人:見た目のフェロモン度は高そう。
あなたは見た目はかなりフェロモン度が高いタイプです。人にセクシーだと言われることも少なくないはずです。
ただこのタイプの場合、見た目とは反して性格はさっぱりしているし、好色でも恋愛好きでもありません。
しかし、見た目のフェロモン度から下心を持って近づいてくる異性も多いので気をつけましょう。
◎B&aを選んだ人:酔うとフェロモン度が急上昇。
あなたの場合、見た目はそれほどフェロモンを感じさせないタイプです。男女ともに凛々しい身なりをしている人が多いでしょう。
ところが、意外に性格的なフェロモン度が高いのがこのタイプ。特にお酒が入ると、男性は母性本能をくすぐったり、女性は色っぽく変身したりと、異性を惹きつけるフェロモンを発散し始めます。
◎B&bを選んだ人:友人としては異性をひきつけるけど・・。
あなたは見た目はもちろん、性格的にもフェロモン度が低いタイプです。
女性の場合、ボーイッシュでサバサバしているので、友人として異性に好かれることは多いでしょう。しかし、恋愛の対象として意識されることは少ないかもしれません。
男性の場合は、女性に優しく接することが苦手なタイプが多そうです。
図星です(笑)
心理テスト その10「失恋の処し方チェック」
![]()
何か悲しいことがあって女性が泣いています。さて、この女性の30分後はA〜Dのどれだと思いますか?
A:怒っている
B:平然としている
C:笑っている
D:まだ泣いている
・
・
・
・
・
・
・
・
・
<テスト結果> Aを選んだ人:新しい恋が傷を癒してくれます。
怒っている表情の女性を選んだあなたは、失恋をしてもすぐに新しい恋を見つけようと行動を起こすタイプです。
自分をふったことを後悔させてやるとばかりに、格好よくなりたい、キレイになりたいと発奮するのです。そうして動き回っているうちに、いつの間にか失恋の痛手もどこかに消えていくでしょう。
Bを選んだ人:時間が過ぎるのを待ちましょう。
平然としている表情の女性を選んだあなたは、失恋をしてもいつも通りの生活を維持しようと努力するタイプです。
あなたにとって失恋の傷を癒してくれるのは、新しい恋でも友人の慰めでもありません。傷が癒えるまでは何もする気になれないからです。
そして、その傷を癒しくれるのは時間だけです。
Cを選んだ人:友人とのバカ騒ぎが効果的です。
笑っている女性を選んだあなたの失恋の処し方は、とにかく友人と騒ぐこと。失恋したばかりの頃は、騒げば騒ぐほど1人になった時の寂しさは増すかもしれません。
しかし、バカ騒ぎを何度も続けていくうちに、いつしか辛いことも忘れ、単純に楽しくなってくるはず。そうなるまで友人に協力してもらいましょう。
Dを選んだ人:とことん落ち込みましょう。
まだ泣いている女性を選んだあなたは、ちょっとやそっとでは失恋から立ち直れないタイプです。いつまでも暗く落ち込んでいることが多いのでは?
このタイプの場合、とことん落ち込むしかありません。会社を休んで一日中寝ていたり、泣いていたり、悲劇のヒーローやヒロインになりきってしまいましょう。
これは何となくそんな気がしますね^^;
面白い心理テスト 性格編
<出典元>
心理テスト その11「自分らしさチェック」
このヒモは古代の儀式に使われたものです。あなたはこの画像を見て、どんな使われ方をしていたと感じますか?
A:結び目は魂の絆を示すもの。戦地にいく戦士の無事を祈り、鎧に描かれたもの。 B:結び目は恋の成就を表すもの。思う相手の家のドアにこの結び目を飾れば、自分のものにできると言い伝えられている。。
C:結び目は神聖な英知を表すもの。この模様のあるじゅうたんの上に、神官が座っていた。
D:結び目は実りを示すもの。結婚式の時、花嫁のドレスにこの模様を刺繍して安産を祈った。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
<テスト結果> A:深刻なイメージを持つタイプの人は、仕事や社会性の中に「自分らしさ」を見出すタイプ。
B・D:女性的なイメージから、母性が「自分らしさ」の土台。グループ内での配慮、空気を読めるタイプ。
C:現実逃避タイプ。趣味や遊びなど、プライベートな世界に没頭していく時に「自分らしさ」を感じやすい。
そうですね、当たってる、という方ですかね。どこか腑に落ちます。
心理テスト その12「ナルシシズム度チェック」
あるスパイの女性が最初の画像の暗号の手紙を仲間の男性に送ったところ、彼から次の画像の返事が届きました。この返事を見た女性の反応は?
A:ショックを受けて寝込んだ。 B:怒って手紙を破いた。
C:深刻に悩み、やせ細った。
D:喜びのあまり、何度も手紙にキスをした。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
<テスト結果> A:暗号の悲劇的なイメージを感じとったあなたは、感受性が高く、自分をヒーロー・ヒロイン視する傾向があるかも。自分のセンス、思考、能力、すべてに自信を持つナルシシズムタイプ。
B:あなたはこの暗号のような抽象的なものに劣等感を感じているようです。その反動で、現実的でわかりやすい価値を求めがち。ブランド品を好み、自分の性的な魅力をひけらかしたい、そんなナルシシズムのタイプ。
C:あなたは物事をむずかしく考える癖があるのでは?実はそのことに優越感を感じてもいる、知的ナルシシズムタイプのため。知識や教養などをひけらかすことに自己陶酔を感じやすいタイプ。
D:あなたは自分に対して、ひどく肯定的な傾向が見られます。これは自分の魅力に自信があってこそ。こっそり鏡に自分の体を移してウットリする様な、肉体的ナルシシストかも。
当たってました(笑)
心理テスト その13「あなたの隠れキャラチェック」
この目はあなたの心を見抜こうとしている目です。黒ペンで、瞳の部分を塗りつぶしてみてください。
さて、あなたは?
A:横の線で塗りつぶした。 B:縦の線で塗りつぶした。
C:斜めの線で塗りつぶした。
D:丸く塗りつぶした。
E:色々な方向から塗りつぶした。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
<テスト結果> A:横の塗りつぶしは強い意志による抑圧を示しています。実はあなたはかなり破滅型のタイプ。突然何もかも投げ出したくなったり、ものを壊したくなったりしたことはありませんか?
B:縦の塗りつぶしは制約や抑圧を甘んじて受け入れようとしがちな、マゾタイプ。でも、これは苦労が多いほど頑張れるプラス思考の個性でもあります。
C:あなたは自分を飾りたい気持ちが強く、そのためにウソをつきがち。ウソとは言えないまでも、演技過剰な傾向があるかも。
D:丸い塗りつぶしは強い所有欲、支配欲のあらわれ。表面は協調性がある様に見えても、実は自分の思う様にならないとカリカリするタイプかも。
E:いろいろな方向の場合は、幼児性を表しています。意外と甘えんぼで、子供っぽい一面を持っていませんか?
どちらかというと当たってますね(笑)
そういう傾向は確かにあります(笑)
心理テスト その14「楽観主義チェック」
このグラスの3秒後を想像して、別の紙に書いてみてください。さて、ビールの量は?
A:グラスに半分くらい。 B:グラスに八分目くらい。
C:なみなみと注がれている。
D:泡が膨張し、こぼれそう。
E:泡が少しこぼれた。
F:泡がテーブルにこぼれた。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
<テスト結果> グラスはあなたのキャパシティー、器を示しています。注がれるビールは人生に起きるいろいろな問題の象徴。こぼれるビールは解決不能さを示します。
A:あなたは自分にかなり自信があって、余裕をもって物事を楽観視できる人です。多少の問題なら「なんとかなるさ」と大きく魔構えられるはず。
B:かなりの楽観主義者です。何か問題があっても「周りがなんとかしてくれる」とイージーに構えている依存タイプですね。
C:あなたは周囲からペシミストと見られがち。でも実は心の中で「悪く考えておけば万が一の場合、傷つかずにすむ」と計算しているはずです。
D:自分の力に対する不安が強く、何か問題が起きると悪い方へばかり考えるタイプです。いわゆる取り越し苦労ですね。
E:ちょっとした問題が起きただけで、うろたえたり、精神状態が悪くなるタイプです。相当な悲観主義者で、落ち込むことも多そうですね。
F:テーブルまでビールが溢れているのはパニック状態のあらわれ。形成が悪くなるとオロオロし、問題解決能力がゼロになってしまうタイプではないでしょうか?
確かに、結局は心理テストの結果に落ち着きますかね〜・・。
心理テスト その15「コワイものチェック」
今まさに、ドラキュラがあなたに襲いかかろうとしています。ドラキュラを倒せる4つの武器がありますが、どの順番に使いますか?
1.くい 2.十字架
3.にんにく
4.太陽
・
・
・
・
・
・
・
・
・
さて、4つの武器のうち、2番目に選んだのはどれでしたか?
<テスト結果> 1.くい
→くいは男性の象徴。あなたは今、彼を失うことを一番恐れています。そのために卑屈になったり、自分を偽ったりしているかも。
2.十字架
→十字架は失敗や挫折を表します。目標や課題を前にして悲観的になっていませんか?
3.にんにく
→にんにくは周囲から嫌われること、つまり孤立を表しています。他人の顔色ばかり気にしないで、もっと図太くなるべきですね。
4.太陽
→太陽は親の象徴。あなたは両親から厳しく育てられたのではないでしょうか?いまだに親から叱られるのがこわいようです。早く親離れしましょう。
あ〜、確かに・・と思いました。当たっていると思います^^;
面白い心理テスト 性格編 その2
<出典元>
心理テスト その16「話し方でわかる性格チェック」
デートの時、彼から「昨日の日曜日、何してた?」と聞かれました。あなただったら、どんな会話をするでしょうか? ①〜③の文章の中で、最も近いものを選んでください。
***************************
①「テレビのリモコンをいろいろ押していたら、『サザエさん』をやっていたので、つい最後まで見てしまった。サザエさんの人気は、結局、彼女の女性らしい心遣いとユーモア感覚にあると思うわ。
私たちってユーモアとか、遊び心とかって、ふだん忘れているよね。国会中継とか見てても、政治のやり取りは本当につまらないもの。これ、あなた自身にも当てはまるかもね。そう思わない?」
②「テレビで『サザエさん」をやっていたので、つい見ちゃったわ。そういえば、作者の長谷川町子さんの遺骨が盗まれて、『金を出せ』と脅迫されたことがあったんだってね。
昼頃、近くのスーパーで買い物してた時、すぐ隣に、6歳と3歳くらいの兄弟がいたわけ。お兄さんが弟に向かって『そんな菓子やめとけ』と大人の口調で言ったら、3歳くらいの子が『ムカチュク〜(むかつく)』と言ったの。思わず、笑っちゃったわ。」
③「え〜と、朝はちょっとお寝坊したので、10時頃に起きたわね。それから食事したり、お掃除したりしていたら、3時頃になったので買い物に行って、近くのお店でハンバーガーとアップルパイを食べたわ。
夕方、テレビで『サザエさん』を見たわ。サザエさんが、いつもの失敗をして、カツオ君にからかわれるというお話だった。」
・
・
・
・
・
・
・
・
・
<テスト結果> ①を選んだ人→分裂気質
話は面白くないが、自分の考えを主張したり、鋭い批評をしたりするタイプ。ズバリと相手の欠点を指摘することもある。
②を選んだ人→躁うつ気質
話が面白いので、相手は思わず引き込まれてしまう。しかし、ただあったことを説明しているだけで、話の内容に深みがない。
③を選んだ人→粘着気質
話が回りくどく、説明てきで面白くないと人に思われる。しかし、いつ、どこで、何をしていたかはよく分かる。
確かに、恋人みたいに近い距離の人で自然に何も考えずに話ができる場合、ふと選んだ選択肢の様な会話をしてしまいがちかも・・^^;
心理テスト その17「男性性、女性性チェック」。
次の事柄のうち、あなたに当てはまるものに☑️印をつけてください。 □(1)自己主張できる
□(2)たくましいと思う
□(3)積極的である
□(4)判断力がある
□(5)自信がある
□(6)行動力がある
□(7)人に頼らない
□(8)自主的である
□(9)信念を持っている
□(10)行動半径が広い方である
□(11)人に尽くすのが好きである
□(12)いつもにこやかである
□(13)愛きょうがある
□(14)いつも人に気を配っている
□(15)陽気である
□(16)可愛げがある
□(17)よく気がつくと思う。
□(18)献身的である
□(19)ひたむきに人を愛することができる
□(20)気持ちが細やかである
・
・
・
・
・
・
・
・
・
<テスト結果> (1)〜(10)が男性性、(11)〜(20)が女性性を表します。
あなたはどちらの数の方が多かったですか?
これはそのまま、性別の通りでしたね^^
心理テスト その18「恨みの感情チェック」
次の項目の中で、「自分に当てはまっている」と思われるものを選んで☑️印をつけてください。 □①思い出すと、今でも腹が立つことがある。
□②私は、これまで「何度かチャンスを逃したのではないか?」と思うことがある。
□③毎週の様に、嫌な人と出会う。
□④表には出さないが、周囲の人に嫉妬を感じることがある。
□⑤感じたことをそのまま口にしたら、多くの人は私から離れていくだろう。
□⑥「人生は不公平だ」と、時々思うことがある。
□⑦「他の人はチャンスをうまくものにしている」と感じる時がある。
□⑧本気で「憎い」と思った人がいる。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
<テスト結果> チェックした項目の数が5個以上あったら、あなたは恨みの感情が強いタイプだと言えるでしょう。
※このテストは、アメリカの心理学者バスたちが考案した『恨み尺度』を参考にして作成されています。
このテストは、何年か前の私だったら5個以上は言っていたと思います(苦笑)
人間ですからね、恨みの一つや二つ、あってもおかしくないと思いますよ^^;
心理テスト その19「フラストレーション・チェック」
友だちと3人でスキーに行った時のことです。それぞれ思い思いに滑って、ゲレンデのある場所で待ち合わせることにしました。 ところが、約束の時間が30分も過ぎたのに、Aさんが来ません。雪が降り出して、寒くなって来ました。
Bさん「Aさん、遅いね。あぁ〜、寒い!」
あなた「○○○○○○」
Bさん「そうね。」
この様な会話があった時、あなただったなら「○○○○○○」の中に、どんな言葉を入れるでしょうか?その言葉を自由に考えてみてください。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
<テスト結果> ①「近くを見て来ましょうか?」「ちっとも寒くないわ」「私の説明が悪かったのかもしれないわ」など、自分に責任を向けた人。
→内罰タイプ
②「彼女は、いつも遅れるんだから」「2人だけで行きましょう」「寒くて嫌になるわ」など、自分以外に原因を求めた人。
→外罰タイプ
③「お互い様ね」「途中で休んでいるのでしょう」「そんなに寒くないわ」など、誰も悪くない、とした人
→無罰タイプ
<タイプ別の説明>
①内罰タイプ:争いを恐れるあまり、いつも自分を悪者にしてしまうため、ストレスは溜まるばかり。もっと自己主張して、自分を鍛えよう!
②外罰タイプ:「自分が悪くない」と思っているのでストレスは少ない。しかし、無責任な人と思われがち。自分の考え方が正しいかどうか、チェックする心がけを!
③無罰タイプ:とりあえず場を収めようとする「事なかれ主義」。温厚な人と見られる一方、煮え切らないと思われる可能性も。自分の考えを伝える努力を!
これは耳が痛いですね(苦笑)。
毎回ではないとは思いますが、こういった傾向はある方だとは思います(爆)
心理テスト その20「ライバル意識チェック」
次の項目のうち、自分自身に当てはまるものに☑️印をつけてください。 □①スポーツをした時には、勝つことが大切である。
□②どんなグループの中でも1番になりたい。
□③勝ち負けがハッキリするゲームやスポーツが好きである。
□④自分より魅力的で、能力の高い人に会うと不愉快になる。
□⑤人と競争する時のスリルが好きである。
□⑥自分は負けず嫌いだと思う。
□⑦他人が自分に挑戦してくるとやる気が起こる。
□⑧負けたら、次はもっと頑張らなくてはならないと思う。
□⑨負けても爽やかな顔をしている人は、やる気がない人だと思う。
□⑩勝つためにはどんな犠牲を払ってもいいと思う。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
<テスト結果> 上の診断は全て「競争心が強い人」の特徴を示しています。当てはまる項目数が多いほど競争心が強いと言えるでしょう。
チェック数7項目以上:競争生きがいタイプ
// 6〜4項目:標準無難タイプ
// 3項目以下:競争嫌いタイプ
<タイプ別の説明>
①競争生きがいタイプ:ライバルに買って、勝利の美酒を味わいたいというタイプです。上司からは「やる気がある」と見なされているかもしれませんが、ライバルに勝つことが唯一の目標であれば、やがて行き詰まってしまうでしょう。
②標準無難タイプ:競争心があり、他人に勝てば嬉しいと思うが、勝つことだけが目的というタイプではありません。標準的で、無難な言動をとる人だと考えられます。
③競争嫌いタイプ:競争する場面を最初から避けようとする人です。集団のゲームは嫌いですが、1人でゲームを楽しむのは好きでしょう。たっぷりの時間をかけて、マイペースでパズルをとくのが好きかもしれません。
まぁ、確かにそうなのかも?という印象でした^^
心理テスト(おまけ) 動物編(子いぬ心理テスト)
<出典元>
心理テスト その21「自己アピール度チェック」
次の2匹の子犬を見て、自分にピッタリだと思うのはどちらでしょうか?
A:ダックスフンド
B:コッカー・スパニエル
・
・
・
・
・
・
・
・
・
<テスト結果> (Aを選んだあなた)
1.一目で選んだ人:自己アピール度80%
→ダックスフンドは個性的であることでも有名ですが、非常に活発で明るく、自分をしっかりとアピールできます。そんなダックスフンドを選んだあなたも、自己アピールが得意と言えるでしょう。
2.ちょっと考えてから選んだ人:自己アピール度60%
→まあ、ちょっと考えてからにしてもダックスフンドを選らんのですから、それなりにあなたも自己アピールできるということです。
(Bを選んだあなた)
3.一目で選んだ人:自己アピール度40%
→コッカー・スパニエルは人懐こくて聡明な犬なのですが、自己アピール度となると少々疑問です。そんなコッカー・スパニエルを選んだあなたも少々自己アピール度は不足気味です。
4.ちょっと考えてから選んだ人:自己アピール度20%
→少々自己アピール度不足のコッカー・スパニエルをちょっと考えたにも関わらず結局選んだ訳ですから、あなたも自己アピール不足と言えます。
何となく選びましたが、確かにそうなのかも・・。
心理テスト その22「あなたのお父さんのやさしさ度チェック」
次の2匹の子犬を見て、あなたのお父さんにピッタリだと思うのはどちらでしょうか?
A:ヨークシャー・テリア
B:ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
・
・
・
・
・
・
・
・
・
<テスト結果> (Aを選んだあなた)
1.一目で選んだ人:こわい人
→ヨークシャー・テリアは小柄ながら威厳があり、勇敢で気が強い気質を持っている、まさに「こわいお父さん」と言った感が否めません。しかも賢いというところも、頼りになるお父さんと言えるでしょう。
2.ちょっと考えてから選んだ人:ちょっぴりこわい人。
→こわいというよりも勇敢で賢い面が強い、尊敬できるお父さんなのかもしれませんね。
(Bを選んだあなた)
3.一目で選んだ人:やさしい人
→ウェルシュ・コーギー・ペンブロークは「愛嬌いっぱいにふるまう、よき家庭犬」と言われています。そんなウェルシュ・コーギー・ペンブロークの雰囲気をもつお父さんは、やさしいに違いありません。
4.ちょっと考えてから選んだ人:ちょっぴりやさしい人
→ストレートに選んだ訳ではなく、迷った分だけ「ちょっぴりやさしい人」と言えます。
まぁ、確かに当たっていると言えば当たっていましたが・・^^;
それにしても、この心理テストって「本当なの!?」と思わず笑ってしまいました(笑)
心理テストを受けてみた感じたこと「それぞれの心理テストで、なんだかんだ同じ様な結果になる。」
心理テストを受けてみて、何だかんだ当たっていることに「何で!?」と不思議と思えて面白かったです☆
それで続けてやってみて思ったことですが、
結局は本質的に同じ様なテスト結果になることです。
こういった心理テストって、そもそもどういう仕組みになっているのか?と気になるものですが、なぜか不思議と当たっています。
続けて受けてみても同じ様な結果が出てきて、色々な切り口から同じ様なアドバイスが出てくるので、何となくイメージしていた自分像がよりハッキリしてきた感覚があります。
心理テストってただの面白いネタみたいに思っていましたが、これってけっこう自分探しなどの参考になるかもしれませんね。
面白い上に、もしかしたら、あなたにとって何か新しい発見やキッカケが見つかるかも!?
良かったら暇つぶしや友達と一緒にやってみてくださいね♪
やってみたらけっこう面白くて参考になっちゃいました☆
ディスカッション
コメント一覧
【電話占い案件】広告掲載のご相談
masa 様
お世話になります。
私、株式会社オプティマイザーの建部と申します。
当然のご連絡失礼致します。
弊社は【メディパートナー】というASPを運営している広告代理店でございます。
http://www.medipartner.jp/
今回ご連絡させていただいた背景ですが、弊社お取組みの「電話占いサービス」を展開されている広告主様より、
貴社サイトの「https://kokoro-power.com/psychology-test-o/」宛に広告掲載のご依頼をいただいております。
そこで、弊社が広告主様の代理としてご連絡を差し上げた次第でございます。
広告主様とは直接取引をさせていただいておりまして、報酬単価も含め、柔軟なご調整が可能となっております。
既に他の案件を該当記事にて展開をされているかと存じますが、検討いただけますと幸いです。
また、弊社はASP事業だけでなくWEBの総合広告代理店としての機能も持ち合わせており、
貴社サイトの収益拡大に直結するようなご提案も可能でございます。
メディア様限定のキャンペーンを用いたCVR改善の施策や、サイトに申込フォームを埋め込み
付加価値を与えるアイフレームの施策などの成功事例もございます。
弊社からご紹介できる案件としましては5社様ほどございまして、
貴社サイトの収益拡大の一助となれればと考えております。
各案件詳細や特別単価、条件まわりのお話も含め、一度ご提案の機会をいただけますと幸いでございます。
お忙しいところ大変恐縮ではございますが、ご確認いただけますと幸いでございます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
ご連絡お待ちしております。
建部
■■■□□━━━━━━━━━━━
【総合戦略マーケティング・カンパニー】
株式会社オプティマイザー <Optimizer,Inc>
マーケティング事業部
建部 翼 (Tatebe Tsubasa)
所在地 〒107-0051 東京都港区元赤坂1-1-7 オリエント赤坂モートサイドビル2F
TEL 03-6821-2081(代表)(建部内線:2269) FAX03-6626-5730
携帯 050-5578-1995 (ex.2269)
※自動音声のあとに2269をプッシュしてください。
E-Mail tsubasa_tatebe@optimizer.co.jp
URL http://www.optimizer.co.jp
———————————————————————-
V.I.P.アフィリエイトサービス「メディパートナー」
http://www.medipartner.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□■■■
*****秘密保持について*********************
この電子メール(添付ファイルなど含む)は、
宛先として意図した特定の相手に送信したものであり、
秘匿特権の対象になる情報を含んでいます。
もし意図した相手以外の方が受信した場合は、
このメールを破棄していただくとともに、
このメールについて、一切の開示、複写、配布、
その他の利用、または記載内容に基づくいかなる行動も
されないようにお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
けっこう当たってたww恥ずかしい(〃ノωノ)