【リゼロ】ベアトリスの正体とは?契約とは?その強さとツンデレな魅力についてネタバレ。

リゼロのアニメ2期(第4章)が絶賛放送中ですが、
ベアトリスの意味深なコメントや魔女教疑惑など色々と話題になっていますよね?
そんなベアトリスの正体や彼女を禁書庫に縛り続けている契約の中身などなど。
リゼロの重要人物、ベアトリスについてネタバレしていきます!
**************** マンガ版「氷結の絆」が【基本無料】で読める! **************** |
【リゼロ】ベアトリスの正体とは?
出典:http://re-zero-anime.jp/tv/character/
ベアトリスは第2章(アニメ1期4話〜)に初登場。
その正体は魔女エキドナによって生み出された人工精霊。
ロズワールの一族、メイザース家の屋敷内に存在する、異空間で隔たれた「禁書庫」を守り続ける司書。
陰の魔法のエキスパートでもあります。
ベアトリスは実はツンデレでかわいい性格!アニメ1期では4〜11話(第2章)でスバルを何度も守ってくれる。
次です!
リゼロより「ベアトリス」
特に4章以降のベア子はやばいですね! pic.twitter.com/W5S4pSb5BK— しゃーちゃん (@Sqra1204) October 10, 2017
一見すると傲慢でワガママなそぶりを見せるベアトリスですが、
実はツンデレなだけで、中身はやさしい心の持ち主。
その言葉とは裏腹にスバルが第2章で呪いにかかり、5日目の朝を迎えられない恐怖から、
4日目の夜を禁書庫で過ごさせ、何かあったら守ってくれる契約をしてくれます。
そしてスバルにかかる呪いの運命はレムが犠牲となり、
ラムは犯人だと誤解したスバルを復讐しに追いかけますが、
契約を守って最後までスバルを守り抜こうとします。
(スバルは崖から自殺して自ら死に戻りへ。事件の解決に向けて覚悟を決める名シーン)
外見とは裏腹に、契約に対して義理堅い「ツンデレかわいいキャラ」なのです^^
ベアトリスのツンデレ・セリフ集。
口癖は「~かしら」と語尾につける独特な言い回しのベアトリス。
ツンデレで実はかわいい、そんなベアトリスのセリフを集めてみました。
このセリフをみると、ベアトリスの性格が見えてきます^^
「忌まわしいったらないのかしら」
— ベアトリスbot (@rezero_beako) July 20, 2018
「お前、助けられる立場って自覚あんのかしら?」
— ベアトリスbot (@rezero_beako) July 20, 2018
「なんでベティーがお前の命を救ってやらなきゃなんないのかしら」
— ベアトリスbot (@rezero_beako) July 20, 2018
「抱きついてきたことも子どもみたいに持ち上げたこともブンブン振り回したことも下着見たことも上っ面だけの愛の言葉ほざいたのも全部なのよ! もはやお前の存在に腹立ったかしら!」
— ベアトリスbot (@rezero_beako) July 19, 2018
「人に協力を求めておいて、その態度はさすがにどうなのかしら。今の話が役立ったなら、ベティーに言うことがあるんじゃないのよ」
— ベアトリスbot (@rezero_beako) July 19, 2018
【リゼロ】ベアトリスの契約とは?
眠たいから一言だけ
スバルとベアトリスの契約って来週再来週くらい?ちょい先?もっと先?
やっぱりもう一言
E・M・T#rezeropic.twitter.com/QlbHDfOlql— みや (@miya__46_) September 9, 2020
それは生みの親であるエキドナとの契約であり、
禁書庫を「その人が尋ねてくるまで守り続ける」というもの。
禁書庫はすべてエキドナの所有物です。
その禁書庫の叡智を「その人」に明け渡すまで、しっかりと守ること。
それをエキドナから命じられていました。
叡知の書には未来が記されているのですが、
ベアトリスの叡智の書にはもうずっと「その人に渡す」
その先の未来への記載がなく空白のままとなっています。
もうかれこれ400年間、禁書庫を管理しながら
「その人」が訪ねてくることを夢見て、ずっと待ち続けている。
それが35話「地獄なら知っている」のラストでベアトリスが語る、
「長い長い長い、契約のときが終わる。――終わりの終わりを終わらせて、ベティーは今度こそ、停滞から解放されるのかしら」
という言葉に込められています。
ベアトリスがスバルを気に掛ける理由は?
スバルとベアトリスのペア好きすぎて好き pic.twitter.com/mBIU5VEEIT
— 🐇麦畑🐇 (@mugidatake) September 13, 2020
これは密かにもしかしたらスバルが叡知の書に書いてある、
「あの人」本人なのかも?という期待も込められています。
それもそのはず、ベアトリスが管理している禁書庫は、
陰の魔法によって異空間に存在し、ロズワール邸の扉の一部を通じて入ることができ、
そしてそのたった一つの扉は常に入れ替わっているので普通はなかなか入ることができません。
それをなぜかスバルは、勘で一発で入口を当ててしまいます。
ベアトリスの願いは「その人」が自分の空白の未来の先に導いてくれること。
それを400年間ずっと夢見ているのです。
【リゼロ】ベアトリスの強さはどのくらい?
ベアトリスきたー。
ベア子好きし強いから嬉しい。#リゼロスpic.twitter.com/O9z2HppEj4— あき@ずっと青春 (@sukeboltukuri) September 13, 2020
原作者の長月達平先生が回答した公式ランキングがあります。
それがこちらです。
<SSSランク> ・ラインハルト、神龍ボルカニカ <SSランク> ・嫉妬の魔女、初代剣聖レイド <Sランク> ・ラム(角あり)、真のパック <Aランク> ・ロズワール、覚醒エミリア、ヴィルヘルム(全盛期)、テレシア <Bランク> ・ペテルギウス、エルザ、クルシュ、プリシア、マーコス、ユリウス、ベアトリス <Cランク> ・リカード、アルデバラン、ミミ、へータロー、ティビー、レム、ラム(角なし) <Dランク> ロム爺、フェルト、オットー、フェリス、 <Eランク> アナスタシア、スバル、ペトラ |
ベアトリスはBランク。
ロズワールよりは弱く、レムやラム(現在)よりは強い様です。
アニメ2期(第4章)のラストで大兎とのバトルで大活躍します。
【リゼロ】ベアトリスが呟く、ジュースとは何者?
ベアトリスきたー。
ベア子好きし強いから嬉しい。#リゼロスpic.twitter.com/O9z2HppEj4— あき@ずっと青春 (@sukeboltukuri) September 13, 2020
実はジュースとはあの魔女教の「怠惰」大罪司教、ペテルギウスそのものです!
アニメ1期(第3章)での狂人とベアトリスが知人であることは驚きを隠せませんが、
実は元々ペテルギウスが以前から狂人であった訳ではありません。
エキドナがまだ生きていた400年以上前に、初代ロズワールとベアトリスと共に、
ジュースもまた親交がありました。
元々は魔女教の中でも穏健派と呼ばれる派閥があり、まだ「怠惰」の魔女因子もない、
1人の心穏やかな魔女教との一人でした。
詳しくはアニメ2期の後半、第2クールで明かされると思いますが、
400年以上前の事件をキッカケにジュースが魔女因子を吸収し、
「怠惰」ペテルギウスに変貌する重要なシーンが出てきます。
そういった400年以上前の古い知人が、スバルが殺したと明言したことに対して、
「お前もベティを置いていくのかしら、ジュース・・」
と切なく呟きます。
こういった背景があり、ベアトリスはジュースの死を残念に思った訳です。
【リゼロ】アニメ2期はベアトリスの心の解放の物語でもある!!
ベアトリス描いてみました!#リゼロ #ベアトリス #rezeropic.twitter.com/muWSWyNogJ
— ロコモコ (@rocomoko6115) September 10, 2020
いかがでしょうか?
ベアトリスはエキドナとの契約にずっと縛られ、
いつか訪れる「あの人」に禁書庫から解放されることを願っている、
心寂しい少女がベアトリスの正体でもあります。
最終的にアニメ2期(第4章)でエキドナとの契約から解放され、禁書庫から脱出するのですが、
その時のエピソードは正に必見です!
リゼロのアニメ2期はアニメ1期が第1~3章だったのに対し、
第4章だけで第1クールの前半、そして第2クールの後半と分かれるくらい大ボリュームの内容。
それだけアニメ2期(第4章)は今後のリゼロにおいて、
正に核となる重要なエピソードが満載!という訳なんです!
ぜひネタバレをさらっと読んだだけでなく、
アニメ2期をまだ見ていない方は、過去放送回の見逃したシーンから追いかけ、
最新放送回をタイムリーに見て頂ければと思います。
**************** マンガ版「氷結の絆」が【基本無料】で読める! **************** |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません