【リゼロ(アニメ1期)】第1章(1~3話)|「1巻」の内容をネタバレ感想!

私がリゼロにハマったのはアニメ2期(第4章)が始まる直前です。
口コミから「かなり面白い!」と評判で気になり、
アニメ1期の1話(第一章)、最初から駆け足で見逃し視聴してみました。
結論から言うと、
「やっぱりめちゃくちゃ面白かった!」の一言。
アニメ2期の前半も終わり、後半が始まる2021年1月まで、
もう一度アニメ1期からきちんと見直そうと思い、
せっかくなので1話(第一章)からネタバレ感想を書こうと思い至りました。
・リゼロは興味あるけどストーリーがよく分からない人 ・ストーリーは大体知っているけど、アニメをまだ見たことがない人。 |
リゼロのアニメはクオリティが高いので、ストーリーを知っててもアニメはまた格別です。
このネタバレ感想を見ながら、アニメ視聴もぜひ一度はご覧になってもらえればと思います。
**************** 【無料】アニメや映画、原作も気になる! **************** *************** |
【リゼロ】アニメ1期PV。
【リゼロ】第1章はアニメ1期(1~3話)で「小説1巻」の内容。
<リゼロのストーリー構成> ・第1章「怒涛の一日目」:小説1巻 (アニメ1〜3話) ・第2章「激動の一週間」:小説2、3巻 (アニメ4〜11話) ・第3章「再来の王都」:小説4〜9巻 (アニメ12〜26話) ※アニメ1期は25話まで。アニメ2期は26話〜 ・第4章「永遠の契約」:小説10〜15巻 (アニメ27話〜) ・第5章「歴史を刻む星々」:小説16〜20巻 (アニメ3期予定) ・第6章「記憶の回廊」:小説21巻〜 (アニメ3期or4期?) |
【リゼロ】(アニメ1期)1話「始まりの終わりと終わりの始まり」
出典:http://re-zero-anime.jp/tv/story/
コンビニからの帰り道、突如として異世界へと召喚されてしまった少年、菜月昴。
目の前に広がるファンタジーな異世界に目を輝かせるスバルだったが、自分を召喚したであろう美少女の姿はどこにも見当たらない。
やがて右も左もわからない状況にスバルは頭をかかえてしまう。
さらに強制イベントと言わんばかりにチンピラに絡まれ、
異世界に招かれた人間が超常の力を発揮するといったお約束の展開もなく、容赦なく叩きのめされるスバル。
そんなスバルの前に一人の少女が現れ……
(アニメ1期)1話。初登場の主要人物。
(主人公)ナツキ・スバル
出典:http://re-zero-anime.jp/tv/character/
エミリア
出典:http://re-zero-anime.jp/tv/character/
パック
出典:http://re-zero-anime.jp/tv/character/
フェルト
出典:http://re-zero-anime.jp/tv/character/
エルザ
出典:http://re-zero-anime.jp/tv/character/
【リゼロ】(アニメ1期)1話。ネタバレ・あらすじ。
異世界召喚!?
出典:http://re-zero-anime.jp/tv/story/
リゼロの始まりはスバルの引きこもり生活からスタートします。
夜のコンビニで立ち読みした帰り、何の前触れもなく外に出るとそこは異世界!?
ラノベの世界でいう、異世界召喚がまさか自分にも!!
主人公にふさわしいスキル設定やかわいいヒロインとの出会いを切望しますが、
会話は通用するものの、お金も文字も全くチンプンカンプン。
リンゴ屋の親父には無一文だと分かると、冷たくあしらわれてしまいます。
おまけに川に落ちるはゴロツキに絡まれるはで、散々な目に。
出典:http://re-zero-anime.jp/tv/story/
そんな中、一人の少女が現れますが、それもまさかのスルー!!
ナイフで脅され、絶体絶命のピンチに今度こそ本当にヒロインの登場です。
ヒロインとの出会い。
出典:http://re-zero-anime.jp/tv/story/
銀髪の美少女「エミリア(1話ではサテラと偽名を使う)」
出典:http://re-zero-anime.jp/tv/story/
そして「精霊のパック」。
スバルは助けてくれたお礼に、盗まれた徽章(きしょう)を一緒に探します。
しかしここは王都。
広すぎて手掛かりは全く見つからず、3人は途方にくれます。
そんな中、一人の迷子を助けると、その子の親はさっきのりんご屋の親父でした。
無一文のスバルとエミリアですがそのお礼に、
ついに盗人の手掛かりを見つけます。
盗人の名は「フェルト」
どうやら町のはずれ、貧民街の住人の様です。
盗人「フェルト」を探しに、貧民街へ。
出典:http://re-zero-anime.jp/tv/story/
ここでエミリア(偽名サテラ)が微精霊に呼びかけますが、
その神秘的な光景にスバルはますます惚れていきます^^
微精霊たちから得られた「フェルト」の行方の先にたどり着いた一軒の家屋。
貧民街の住人にも声をかけ、どうやら盗品がその家屋で売買されている様です。
果たして盗まれたものを買い戻すことが出来るのか?
スバルが先に入って暗い部屋の中の様子を見ると・・・
そこには大男の死体が!!?
さっきの盗人「フェルト」の死体も!!!
困惑するスバルに対して、一人の女性の声が。
「あ〜見つけてしまったのね。それじゃ、仕方ない。」
その瞬間、スバルは腹を切られてしまいます。
どうやら犯人にやられてしまったようです・・。
なかなか戻ってこないスバルの様子を見に中に入るエミリア(偽名サテラ)
案の定、エミリア(偽名サテラ)も切られてしまいました・・・。
床に倒れる瀕死のスバルは、エミリアの手を取りかぼそい声で呟きます。
「俺が・・必ず・・お前を救ってみせる・・。」
そして次の瞬間、気が付くと、
なぜかそこにはりんご屋の親父が!!?
どこまでが夢でどこまでが現実?
「どういうこと・・?さっきまで夜だったよな・・??」
なぜかスバルは昼間の王都に戻っていて、切られた腹の傷もありません。
しかし確かに襲われた記憶だけは残っています。
エミリアのことを思い出し、急いでさっき襲われた家屋にまっすぐ戻ります。
するとまたあのごろつき3人組の登場です。
「お前ら俺が一人とみてさっきの仕返しか!?」
ごろつき達はスバルの言っている意味が分からない様子。話がかみ合っていません。
急いでいるスバルは今後は3人に奇襲して撃退します。
そしてさっき襲われた家屋に戻り、勇気を出して中に入ると・・・
そこにはさっき死んでいたはずの大男がいました。
スバルは困惑します。
「さっきのは夢か・・?だったら一体どっからどこまでが夢なんだ?」
自分がなんでこんな世界にいるのか意味不明・・。
話を変えて、エミリアが盗まれた徽章のことを尋ねますが、
大男の答えは「NO」でした。
しかし、この後上物の盗品が持ち込まれる話がある、と答え、
「もしかしてフェルトってやつか?」と尋ねると「YES」でした。
フェルトとの交渉。
とりあえずフェルトが来るまで、日が暮れるまで待ち続けます。
するとようやくフェルトが現れました!
中に入ると、どうやら大男とフェルトはかなり顔なじみの様子。
大男の名は「ロム爺」とのこと。
フェルトは徽章をスバルに渡す代わりに、それに見合う金を請求します。
スバルは無一文ですが、現実世界から持ってきた「携帯」を出します。
2人を写メすると驚き、その画像をみて不思議そうに眺める2人に、
「これは時間を切り取って凍結させる不思議なアイテム」
と説明。
2人はそのレアアイテムに興味津々で、
ロム爺は「これが噂の『ミーティア』かの?」と呟きます。
どうやらこの異世界で魔法を誰でも使えるアイテムの総称とのこと。
ロム爺はこの「携帯」にはかなり価値がある、と鑑定します。
これで無事に売買が成立かと思ったら、まだ話は終わりません。
フェルトに盗みを依頼した依頼主がこの後訪ねてくるので、
直接交渉してくれ、とのこと。
エルザとの交渉。そして・・。
仕方なく待っていると、そこに現れたのは
「エルザ」という一人の女性でした。
エルザもまた依頼主がいて、渡された金額でスバルと交渉するのですが、
ロム爺のサポートもあり、軍配はスバルへ!
無事に徽章を手にできたスバル。
これでエミリアに返せる、と持ち主に返す旨を話した瞬間!
「なんだ。関係者なのね・・。」
空気が一変し、不敵な笑みを浮かべるエルザ。
次の瞬間、エルザはスバルに切りかかる!!
しかし間一髪フェルトに助けられました。
ロム爺も応戦しますが、無残にもエルザに殺されてしまいます。
そしてフェルトも・・・。
スバルも善戦しますが、最終的にはやっぱり腹を切られて死亡・・。
「死んだ・・。」
そう思った次の瞬間。
目を開けると・・。なぜかまた目の前にはリンゴ屋の親父が!!?
状況が全く理解できず、スバルは気が動転してその場に倒れてしまいます。
サテラ(偽名)発見!しかし!?
意識を取り戻すと、目の前の道に探していたエミリアを発見!!
大声で「サテラ(偽名)〜!!!」と呼び止めるスバル。
しかし予想外の反応に困惑します。
それはエミリアも町中の全員も同じでした。
「あなた・・どういうつもり!?」
スバルをにらみつけるエミリア。
「誰だか知らないけど、人を『嫉妬の魔女』の名前で呼んで、どういうつもりなの!!?」
自分でサテラと名乗っておきながら、その名を呼ばれてにらみつけられたスバル。
というより、スバルのことも覚えていない様子に、スバルは困惑してただ立ちすくみます。
一体、何がどうなっているのか!!?
(アニメ1期)1話。twitterの口コミは?
リゼロス取ってからリゼロ1話から見たくなって見始めたけどやっぱリゼロ最高すぎる😂
レム推しだったけど2周したらエミリア推しに変わったけどなんでだ— ゆたぽん (@yutapon825) September 26, 2020
リゼロ1話が短い
体感10分— 常葉🐙モアレ組覇竜無縫担当 (@ShadowHeros_) September 28, 2020
暇潰そうと思ってリゼロ1話から観て気づいたら最新話にたどり着いていた
— アサト (@glaive7) September 30, 2020
リゼロ1話、話も面白ければ作画も良いし最後に流れる曲がマジの神だからこれだけで2期超えてる
— 魚肉 (@gyonisos) October 1, 2020
あかんリゼロ1話から見直してるけどやっぱり何回見ても最高
— 林檎 (@aa_ringo) October 3, 2020
↓ ↓ ↓
⇒無料で今すぐアニメを視聴できる方法を確認する! |
【リゼロ】(アニメ1期)2話「再会の魔女」のあらすじ。
出典:http://re-zero-anime.jp/tv/story/
一度目は何者かに襲われ、二度目はエルザに腹を切り裂かれ、
三度目はチンピラにナイフで背中を刺され、スバルは確かに命を失ったはずだった。
しかし気が付くとスバルは初めて異世界へとやってきた場所に立っていた。
あり得ないと思いつつも自らが置かれた状況から、
死ぬ度に初期状態へと戻る死に戻りが起きていることを認識するスバル。
サテラやフェルト、そしてロム爺に襲いかかるであろう死の運命を変えるため、
四度目となる世界を走りだす。
【リゼロ】(アニメ1期)2話。初登場の主要人物。
出典:http://re-zero-anime.jp/tv/character/
【リゼロ】(アニメ1期)2話。ネタバレ・あらすじ。
エミリア(偽名サテラ)から睨まれる!?
出典:http://re-zero-anime.jp/tv/story/
「誰に言われたか知らないけど、趣味が悪すぎる!」
「禁忌の象徴である嫉妬の魔女の名。そんな名で呼ばれるなんて!」
周りも「そりゃあんまりだよ、兄ちゃん!」とスバルを責めます。
1話では自分で「サテラ」と名乗っておきながら、そのことはおろかスバルのことも覚えていません。
困惑するスバルの前で、フェルトが隙をついて徽章を盗むことに成功!
フェルトとグルであると疑われ、ますます心外なスバル。
「誰か俺に優しくしろよ〜・・。何のための異世界召喚だよ・・」
心身の疲労を感じながら、路上に迷い込むと、1話同様にゴロツキ3人組と遭遇。
今度はここで刺されてしまい、意識を失ってしまいます!!
すると次に目が覚めると、やはりまたリンゴ屋の前に・・。
もうスバルには一つの結論に達しています。
確認の意味で、リンゴ屋の親父にこう尋ねました。
「おっちゃん、俺とこうして話するのは何度目?」
初めてに決まっているだろう?という返答。
「死に戻りしている。」
「死に戻り」タイムリープ。
服もお菓子もコンビニから異世界に紛れ込んだ時のまま。
そして刺された傷跡もなし。
死ぬことで条件が発動するタイムリープ。
つまり、3回死んだので今は4回目の世界。
この世界ではサテラはスバルを助けた経験も面識もなかった。
だからあの反応だった・・。
今までの経験から携帯がかなり高額で売れることが分かっている。
この世界ではサテラへ恩返しする義理もない。
まずは軍資金を手に入れようとほくそ笑むスバル。
しかし、あれだけ純粋な彼女を放っておけない・・。
繰り返し徽章は盗まれ、そしてエルザに殺される。
どうやら繰り返される歴史の強制力が働いている様子。
一度知り合った人が殺されることを見過ごすことはできない!
奮起したスバルは、エミリアを助けようと再起します。
剣聖ラインハルト登場!
そして案の定、4回目のゴロツキとの遭遇。
今回スバルは衛兵を呼ぶことを決断!
「衛兵さ〜ん!!!」
ゴロツキたちも一瞬冷や汗をかきますが、誰も来ないことにホッとします。
しかしその直後、赤髪の衛兵が表れます!
出典:http://re-zero-anime.jp/tv/story/
「け、剣聖ラインハルト!?」
「どうやら自己紹介の必要はなさそうだね。」
まさかの衛兵登場、
さらにそんな中でも有名人の登場にゴロツキ退散!!
爽やかでイケメン、性格もよく文句のつけようがない。
お互いに呼び捨てで言い合える様に関係性も縮まり、交友ができた2人。
スバルの見慣れない服装に「どこの国から?」と気になるラインハルトだが、
そこから突っ込んだ質問はせず、何か困ったことがあれば力になるよ、とやさしく声をかけてくれる。
本当は一緒に盗品蔵に来てエルザ退治に協力してほしい気持ちは山々だが、
いくらなんでもそこまで危険な目に巻き込むことはできない・・。
しかしもしも銀髪の美少女を見かけたら
「盗品蔵には絶対に近づかないでくれ。」
と伝言をラインハルトに伝えて別れました。
盗品蔵の道端でエルザと遭遇!
出典:http://re-zero-anime.jp/tv/story/
ラインハルトと別れた後、スバルはまっすぐ盗品蔵へ。
今回はフェルトがエルザと遭遇する前にさっさと携帯と徽章を物々交換する。
駆け足で向かう際、人とぶつかったのでお互いに謝ると・・。
なんとその相手はエルザ!!
「どうしたの?そんなに怖がらなくても何もしないけど?」
本音を見抜かれて動揺するスバルですが、そんなことはないと反論します。
しかしエルザは匂いで相手の感情が読み取れる様子。
気になるものの、今は騒ぎを起こす気はないとのことで、
エルザはそのまま通り過ぎていきました。
安堵するスバル。
フェルトの住処に。
出典:http://re-zero-anime.jp/tv/story/
出典:http://re-zero-anime.jp/tv/story/
フェルトの住処に到着。すると、フェルトが自分の家を物色する姿をみて警戒モードへ。
「てめぇ、人の家のぞきこんで何してんだ?」
ナイフで襲い掛かり、スバルを追い返そうとします。
「話がある!」というスバルの話に耳を傾けずナイフを振り回しますが、
暴れまわったあげく、自分の家が壊れてしまいます。
「頼む!話を聞いてくれ、フェルト!!」
自分の名前を何で知ってるのか?と不思議に思い、少し冷静になります。
徽章を買い取る話に耳を傾け、物々交換の携帯に興味を持つものの、
携帯の価値を客観的に鑑定するために、結局ロム爺の盗品蔵へ。
出典:http://re-zero-anime.jp/tv/story/
一緒にロム爺のところへ向かう途中、フェルトの話を聞いて感慨深く感じるスバル。
彼女なりに一生懸命生きている姿をみて、だからこそその未来を守るために、
自分にしかできない使命を果たそうと、さらに決心が固まります。
ロム爺の盗品蔵へ。しかし、フェルトがその徽章の価値に疑問をもつ。
今回もロム爺の鑑定では携帯にはそれなりのお金の価値が付くことが判明。
しかし、急いで交渉を終わらせようとするスバルに不思議に思い、
「もしかしたらこれ(徽章)、もっと金になるものなんじゃないのか?」
と、スバルとの交渉に待ったをかけます。
エルザが来てから交渉しないとフェアじゃない、というフェルトの見解に焦るスバル。
そんな中、ドアの叩く音が!?
またもやエルザの登場か・・。
息をのむスバルの前に現れたのは、エルザではなくエミリア(偽名サテラ)の方だった!!
(アニメ1期)2話。twitterの口コミは?
リゼロ、1話の半ばがオタク臭キツかったけど
すでに2話の段階で引き込まれちゃった…………— _, とーまし (@Gilfeather1114) October 1, 2020
友達に富士急行くかって言ったら、
11月に富士急がリゼロとのコラボするから見とけって言われて今更ながらリゼロのアニメ見てるのですけど面白いなこれ(2話)— 無眠 (@N0Ytk) October 4, 2020
リゼロスの話でラインハルト出てきたら2話で終わったぞ笑
スバル1回も死なずに事件解決はリゼロじゃない!— フランチェスコ・レディ (@kai_wdw7) September 28, 2020
リゼロを母上が見たらしいから今1期の2話まで見てるけど面白いわねぇ……
レミリアたんかわい……— リナ (@Nagiyama1025) October 3, 2020
今リゼロ見てるんだけど面白いなこれ
まだ2話だけど— 狗✎✐✏︎ (@inu_2203) September 30, 2020
↓ ↓ ↓
⇒無料で今すぐアニメを視聴できる方法を確認する! |
【リゼロ】(アニメ1期)3話「ゼロから始まる異世界生活」
出典:http://re-zero-anime.jp/tv/story/
エルザが盗品蔵に来る前にフェルトから徽章を買い取り、サテラに返そうとするスバル。
しかし交渉の途中でサテラが現れ、さらにはエルザが襲いかかってくる。
応戦するパックはエルザをあと一歩のところまで追い詰めるが、途中でマナが切れてしまい消えてしまう。
パックを欠いたスバルたちではエルザを倒すどころか攻撃を防ぐことすらままならない。
絶体絶命の状況に追い込まれてしまったスバルは、
自らの体を張ってどうにかフェルトを逃がすことに成功する。
【リゼロ】(アニメ1期)3話。ネタバレ・あらすじ。
フェルトを追い詰めるエミリア(偽名サテラ)
出典:http://re-zero-anime.jp/tv/story/
フェルトの居場所を見つけたエミリア(偽名サテラ)。
どうやら1話でも行っていた様に、微精霊に協力してもらいながら手掛かりを集め、
ここまでたどり着くことができた様子。
「俺と関わっていなければもっと早かったのね。」
と一人苦笑するスバルw
精霊使いを相手、ということでロム爺もひるみます。
頼みの綱であるロム爺が弱気であることに焦るフェルト。
そんなやり取りの中、後ろから気配が!!
エルザの襲撃!
出典:http://re-zero-anime.jp/tv/story/
「パック!防げ!!」
叫ぶスバルの声に応え、間一髪エルザからの奇襲を防ぐことに成功!
今回はまだパックが動ける5時前だったので、防御することができました。
動揺するフェルト。
エルザがいつの間にか侵入し、この場にいる全員を皆殺しを決断した様子。
どうやら持ち主まで持ってこられては困る、という理由とのこと。
出典:http://re-zero-anime.jp/tv/story/
お粗末な依頼にフェルトを侮辱する発言をするエルザですが、
それに対してキレるスバル。フェルトの生き様を肯定し、言い返します。
出典:http://re-zero-anime.jp/tv/story/
スバルが長々とエルザに憤慨している隙に、パックは攻撃の準備を完了させます。
ここから「精霊パックvsエルザ」のバトルスタートです!!
パックの時間切れ。防戦一方の状況に。フェルトを逃がす。
パックの攻撃にも関わらずエルザはすんでのところで回避し、
なかなか倒すことが出来ず苦戦します。
そんな中、時間切れでパックが退場。
防戦一方の状況に、ロム爺も加勢しますが歯が立ちません。
スバルは一番年下で女の子のフェルトを逃がすことを決断。
抵抗し続けるフェルトを説得し、何とか無事に逃亡に成功。
絶体絶命のピンチの中、一人の男の声がする!
「そこまでだ!」
天井をぶちやぶって現れたのは、ラインハルト!!
ラインハルトの加勢!
出典:http://re-zero-anime.jp/tv/story/
逃げ出したフェルトは、誰かに助けを求めて叫び続けますが、
貧民街の人たちはみんな揉め事に関わりたくない、と無視します。
そんな中、1人の男にぶつかり、助けを求めます。
「分かった。助けるよ。」
その男こそラインハルトでした。
エルザのその特徴から、王国で追っている「腸狩り」だと断定します。
殺し方の特徴からついた異名で、危険人物として認知されている存在でした。
めちゃくちゃヤバい奴に狙われていた様です!
ここから「ラインハルトvsエルザ」にバトンタッチです。
ラインハルトvsエルザ。
出典:http://re-zero-anime.jp/tv/story/
ロム爺はまだ生きていていますが虫の息。
エミリア(偽名サテラ)が回復魔法を唱え続けている間、ラインハルトはエルザと戦います。
しかしラインハルトが力を発揮すると、大気中の魔力が消費されるため、
回復魔法を唱え続けているので力をセーブしながら戦っている様子。
回復が終わり、ラインハルトにその旨を伝えると今度は本気の一振り。
何と、たった一振りで家一軒を消滅させてしまうくらいの破壊力!!
「何が怪物狩りは自分の領分だ!お前の方がよっぽど怪物じゃねーか!!」
あまりの破壊力に、ラインハルトに文句を言うスバル(笑)
「さすがにそういうことを言われると、僕も傷つくよ、スバル(苦笑)」
エルザを撃退!
やっと一息付けたのもつかの間。
ラインハルトの攻撃でボロボロのエルザが、最後の奇襲を行いますが、
それをスバルが身を挺して防ぎます。
エルザはここで観念し、今回はこの場から逃げ出すことを決断。
「いずれこの場にいる全員の腸を開いてあげる。」
「それまではせいぜい、腸をかわいがってくれる?」
何とも恐ろしい言葉です^^;
今回のお礼。「君の名を教えて欲しい。」
スバルから今回の徽章奪回のお礼をして欲しい、と言われ、
「分かっているわよ!」と、覚悟を決めます。
ところが、スバルからの要望はたった一つ。
「君の名を教えて欲しい。」
こんなお願いだったとは、と不意に笑ってしまいます。
「エミリアよ(笑)ただのエミリア。」
「ありがとう、スバル。私を助けてくれて。」
ようやく彼女の名前を知ることができたスバル。
エミリアから友好の握手を求められます。
今まで3回殺されて苦労して、やっと掴んだ報酬がエミリアの名前と笑顔が一つ。
「全く・・割に合わねー・・(苦笑)」
そう呟きながらも、満足そうな顔で握手に応えたスバル。
第1章エピローグ。
最後のエルザの奇襲を防いだスバルでしたが、
とっさに防御したロム爺のこん棒が真っ二つにされている様子から、
やっぱり自分の腹も切られていて、後から血を吹いて倒れてしまいます。
即座にエミリアに回復魔法をかけてもらい、命を助けられました。
スバルの身元はいったんエミリアが引き取ることに。
ラインハルトはフェルトとロム爺を見逃そうとしますが、
徽章を手にしたフェルトを見て、驚愕!!?
状況が変わり、フェルトの連行を強行。
ここからリゼロのストーリーは大きく動きだします。
リゼロ第1章、ここに集結!!
(アニメ1期)3話。twitterの口コミは?
ひとつ謝らないといけないのは
リゼロはまだ3話目の途中しか見てないので、勉強します(。-人-。)💧
確かにエミリアかわいい💕— あえちゃん (@kakikakilemon) October 6, 2020
ひとつ謝らないといけないのは
リゼロはまだ3話目の途中しか見てないので、勉強します(。-人-。)💧
確かにエミリアかわいい💕— あえちゃん (@kakikakilemon) October 6, 2020
私もとりあえず3話までリゼロを見ないとな
— くらた (@murasakirito) October 3, 2020
↓ ↓ ↓
⇒無料で今すぐアニメを視聴できる方法を確認する! |
(アニメ1期)第1章(1~3話)。改めて見直した感想。
おはようございます
今日は学校が休みなのでリゼロ1話から見ます
楽しみ pic.twitter.com/ksAOn1vxsP— ゲコ(風邪😷) (@GGGGKKKK0) September 29, 2020
初めてリゼロの1話を見た時の正直な感想。
「なんだこの気持ち悪い主人公の反応は・・(苦笑)」
第一印象はかなり悪かったです^^;
口コミで「リゼロがすごい!」となってなかったら、
途中で観るのやめていたと思います。
しかし、やっぱり2回目の死亡後にまたループした辺りから、
観ているこちらもスバル同様、その出来事の異常さを段々肌で感じる様になります。
けっこうこの辺りから
「リゼロって面白いかも!?」と、
感情が動き始めた人も少なくないのでは?
2話では異世界召喚の際、与えられた唯一の能力が
「死に戻り」という死をキッカケにセーブポイントからリセットすること。
(随時セーブポイントは更新されていきます。)
普通のゲームと違って、リセットしてやり直すプロセスがリアルでグロさ、
そして死を繰り返すことによる葛藤と気付き、成長によって、
スバルの選択肢が変わっていき、やがて運命を変えていく。
その結果、1~2話で3回死んだ経験が生かされ、
4回目のチャレンジでクリアした今回の事件。
リゼロの面白さの醍醐味は、
この「死に戻り」による運命のやり直しと、
スバルの精神的な成長に他ならないと個人的には感じています。
実際にこの1~3話、リゼロのストーリーのプロローグともいえる、
第1章を視聴して「リゼロって面白い!」とハマり始めました^^
ちなみにあれほど世界中で人気が出たのは、
「やっぱり4話以降の第2章がめちゃくちゃ面白かったから」
だと個人的には感じています。
その前提が、この第1章(1~3話)をまずは視聴して、
その上で続く第2章(4~11話)を視聴すること。
ここまでくれば、あなたもリゼロの世界観にハマること間違いなしです☆
まずはアニメ1期の1話、観て欲しいですね!
**************** 【無料】アニメを見逃し視聴したい! **************** *************** |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません